配管や配線が終わった後は
床をあげていきます
こんな風に組み立てていきます
やはりこの工事も
専門の職人さんに来てもらいます
大工さんの半分以下の手間で
終わらせることができちゃうんです‼️
さすが‼️
いつもありがとうございますV(^_^)V
配管や配線が終わった後は
床をあげていきます
こんな風に組み立てていきます
やはりこの工事も
専門の職人さんに来てもらいます
大工さんの半分以下の手間で
終わらせることができちゃうんです‼️
さすが‼️
いつもありがとうございますV(^_^)V
お店の入り口付近の工事をします これはモルタルの壁の下地材です ラスカットベニヤという材料です パタパタ貼って 次はウッドデッキを貼ります 今回はサザンイエローパインという材料を使います 高級なウッドデッキの三分の一のコ…
電気屋さんの工事が始まりました 同時に壁の下地も作っていきます 下地に穴を開けたりして配線していきます ランキングに参加しています 応援よろしくお願いします にほんブログ村 にほんブログ村 上のボタンをそれぞれ押してね~…
塗装をしていきます 使う塗料はオスモカラー! 入り口周りとウッドデッキを仕上げていきます これは自分です 自然派塗装職人と呼んでください(o^^o) 木目を残して塗装します いい感じでしょ(o^^o) クラッシック調の青…
設備工事が始まりました! 今回はカドックスさんに来てもらい 水道工事、空調工事をやってもらいます 厨房内に吊りボルトをセットしてもらい エアコンを吊ってもらいました 10m2の厨房にしてはかなり大きいのですが ガス台が大…