イタリアンレストラン4日目
使うガス台の大きさが結構あるので
通常より太いガス管を道路から引き直します
中央の四角いのが給湯器です
その周りのグレーの配管が通常の物で
上に通っていアイボリーの配管が
今回、新規の配管‼︎
配管の太さが違いますね〜!
きっと美味しい料理を焼くんだろうなぁ〜(o^^o)
ただいまランキングに参加中!!下のボタンをそれぞれ押してください!!
イタリアンレストラン4日目
使うガス台の大きさが結構あるので
通常より太いガス管を道路から引き直します
中央の四角いのが給湯器です
その周りのグレーの配管が通常の物で
上に通っていアイボリーの配管が
今回、新規の配管‼︎
配管の太さが違いますね〜!
きっと美味しい料理を焼くんだろうなぁ〜(o^^o)
ただいまランキングに参加中!!下のボタンをそれぞれ押してください!!
設備工事が始まりました! 今回はカドックスさんに来てもらい 水道工事、空調工事をやってもらいます 厨房内に吊りボルトをセットしてもらい エアコンを吊ってもらいました 10m2の厨房にしてはかなり大きいのですが ガス台が大…
お店の入り口付近の工事をします これはモルタルの壁の下地材です ラスカットベニヤという材料です パタパタ貼って 次はウッドデッキを貼ります 今回はサザンイエローパインという材料を使います 高級なウッドデッキの三分の一のコ…
塗装をしていきます 使う塗料はオスモカラー! 入り口周りとウッドデッキを仕上げていきます これは自分です 自然派塗装職人と呼んでください(o^^o) 木目を残して塗装します いい感じでしょ(o^^o) クラッシック調の青…
お疲れ様です! 水回りのモールテックス施工です! 左官のあと工程をやりますよー‼️ ペーパーで削って滑らかにします‼️ そうするとコテの模様がハッキリ出てきてカッコよくなります‼️ 最後にコーティングをして完成です‼️ …
下地が出来て 電気屋さん設備屋さんの 仕事が残ってないところから ボードを貼ります パタパタ貼っていきます お店らしくなってきた気がしてきましたね 設備屋さんの仕事が残ってるので そこは塞がないか仮止めで やめておきます…