リフォームされた知り合いの方が言ってました。電気代が一万円安くなったって。
何をどうしたの?
古い家電の見直したのと、壁と床に調湿効果のあるものを使ったそうです。一万円は、オーバーですが、調湿効果は、エアコンの使用量を減らすことが出来ます。調湿効果はエコですよ。
Related Posts
WOODTECH 桐
桐の無垢材のメーカーです 防虫や湿度の調整などに優れていますので リフォームする際にはお勧めですよ(^^) 夏はサラッと冬は暖かい材料です 大切な物も長く大事にしまっておけますよ~  …
28 11月 2014
もみの木のフローリング材
消臭、抗菌、調湿効果などにとても優れた床材です 室内の空気を半永久的に浄化してホルムアルデヒドなんかも分解してくれます 消臭効果もあるのでペットやタバコの臭いも気にならないんです!! こんな凄い材料ってあるんですね〜 空…
02 5月 2013
サプライズプレゼント‼
先日、お引渡ししたお客様よりお手紙と贈物が届きました お風呂交換と洗面室を全部バラしてのかなり濃いリフォーム工事 手こずりましたが 無事に終えることができ しかも、こう言った形で評価してもらるなんて….(感激涙) でも予…
25 6月 2013