お店によっては凄いコストを
費やすカウンター
今回はタモという固い木の集成材
それとうちで余ってたツガの羽目板
を使って造作します
もともとは
カウンターのまわりの壁は
アイボリーの塗装でしたが
急遽
羽目板に変更
仕上げは
オスモカラーで塗りました
いい感じでしょV(^_^)V
お店によっては凄いコストを
費やすカウンター
今回はタモという固い木の集成材
それとうちで余ってたツガの羽目板
を使って造作します
もともとは
カウンターのまわりの壁は
アイボリーの塗装でしたが
急遽
羽目板に変更
仕上げは
オスモカラーで塗りました
いい感じでしょV(^_^)V
今回は古いガラスの枠に シートをはって 雰囲気を変えていきます 先ずは シートをある程度の巾、長さにカット 以外と大事な仕込みなんです 作業台を設置し しっかりやります 後は貼るだけなのですが シートのノリの扱いが 凄い…
お店の入り口付近の工事をします これはモルタルの壁の下地材です ラスカットベニヤという材料です パタパタ貼って 次はウッドデッキを貼ります 今回はサザンイエローパインという材料を使います 高級なウッドデッキの三分の一のコ…
塗装をしていきます 使う塗料はオスモカラー! 入り口周りとウッドデッキを仕上げていきます これは自分です 自然派塗装職人と呼んでください(o^^o) 木目を残して塗装します いい感じでしょ(o^^o) クラッシック調の青…
設備工事が始まりました! 今回はカドックスさんに来てもらい 水道工事、空調工事をやってもらいます 厨房内に吊りボルトをセットしてもらい エアコンを吊ってもらいました 10m2の厨房にしてはかなり大きいのですが ガス台が大…
電気屋さんの工事が始まりました 同時に壁の下地も作っていきます 下地に穴を開けたりして配線していきます ランキングに参加しています 応援よろしくお願いします にほんブログ村 にほんブログ村 上のボタンをそれぞれ押してね~…
入り口周りの壁を組んでいきます 自分で図面を元に 考えに考えて企画して発注した 部材に間違いがないか ドキドキしながら組んでいきます! 合ってる合ってる!順調です(o^^o) 自分で言うのもなんですが 今回の制作は大成功…